結婚式の引き出物選びは、バリエーションが多いだけに意外と迷ってしまうもの。ゲストの年齢や仕事、生活地域によっても、好みはさまざまです。そんななかで、どんな人がもらっても嬉しい引き出物のひとつといえば、やっぱり食べ物。なかでもスイーツは、甘く幸せな雰囲気のおすそ分けとして、幅広い世代に喜ばれます。
一つ一つのサイズや量、ブランド選びで価格の選択肢もたくさんあるので、準備する側としても安心です。引き出物として代表的なスイーツといえば「バームクーヘン」。木の切り株を模したといわれる、筒状の焼き菓子です。生地が年輪のように重なる様子が「幸せを重ねる」という意味で、お祝いの席に好まれる縁起物なので、引き出物としてラインナップされている種類もたくさん。
直径20cm程度の大きいものから手のひらサイズのミニバージョン、味もプレーンなものからチョコや砂糖掛けのあるもの、ドラィフルーツやナッツが飾られたものなど様々あるので、予算や好みによって選ぶ楽しさもあるお菓子です。また、マドレーヌやクッキーといった焼き菓子も無難な選択肢。日持ちもするのでもらった側も安心です。一つの種類だけというより、色々な種類の詰め合わせだと嬉しいかもしれませんね。
平べったい長丸型のアーモンド菓子、「ドラジェ」も結婚式のお返しとしてイメージの強いものですが、こちらは引き出物というよりパーティーのお返しとして重宝されることが多いよう。ひと包みの数も「5個」が縁起物とされているので、ちょっとしたお礼の気持ちとして、披露宴後に新郎新婦から渡すお菓子にするのがぴったりです。引き出物(結婚内祝い)のことならこちら
コメントする