引き出物とは披露宴に出席してくれたゲストの方に渡す手土産のようなものです。基本的なセットはメインとお菓子セットですが関西圏ではメインにお菓子、そして鰹節などのお祝いをあらわす品を入れた3点セットが主流ですが関東など都市部ではメインにお菓子または鰹節などを入れた2点を1セットとしたものが主流となっており地域によって中に入れる個数などは違いがあります。1つ目のメインの商品となるものには最近ではカタログギフトが人気がありますが、食器やタオルなど日常生活で必要となるものを入れる場合もあります。2つ目のお菓子や鰹節などはお祝いを表すものを入れることがほとんどでお菓子には日持ちがするバームクーヘンや焼き菓子などが人気があります。
また鰹節以外にもお茶漬けのもとなどを入れる場合もあります。引き出物は新郎・新婦がゲストの方に感謝の気持ちを込めて用意するものですが、必ず同じものを用意しなければいけないというわけではありません。もちろん上司の方、会社関係、親族関係、友人関係というグループで引き出物を変えることが可能で、一般的にはご祝儀の額や関係性などによって品数を変えたり、グレードをあげたりする場合が多いです。一般的な額としては友人であれば3000円程度のメインと1000円程度のお菓子か鰹節をつけるのが一般的といえます。
ただ引き出物に関しては、地域によってマナーが異なりますのでマナー違反にならないように事前に確認をしておくことが必要だと言えます。引き出物(結婚内祝い)のことならこちら
コメントする